「孫の顔が見たい」その言葉は逆効果? 子どもの婚活を後押しする親のサポート術とは

「孫の顔が見たい」その言葉は逆効果? 子どもの婚活を後押しする親のサポート術とは

親御さんなら誰しも、「早く子どもに結婚して幸せになってほしい」と願うものですよね。特にお孫さんの顔を見たい気持ちから、つい子どもに「孫の顔が見たい」と口にしたくなることもあるでしょう。

しかし、実はこうした言葉が子どもの婚活意欲を削いでしまう可能性があるのです。

本記事では、親の何気ない一言が子どもに与える影響と、その理由について考えてみます。
そのうえで、子どもが前向きに婚活に取り組めるようになる効果的な言葉かけやコミュニケーションのコツを紹介し、親としてできる適切なサポート方法をご紹介します。

目次

「孫の顔が見たい」その一言が逆効果になる理由

「孫の顔が見たい」その一言が逆効果になる理由

子どもに早く結婚してほしいあまり、親が発する「孫の顔が見たい」「早く結婚しなさい」といった言葉。
しかし、それらは一見励ましのようでいて、子どもに大きなプレッシャーを与えるNGワードです。
それらの言葉がどうして逆効果になってしまう理由として、次のようなことが挙げられます。

期待に応えなければという焦りから意欲喪失に

親からの期待を感じすぎると、子どもは「自分は親をがっかりさせているのではないか」「早く結婚しなければ」という焦りに駆られ、かえって婚活への意欲を失ってしまうことがあります。

特に「孫の顔が見たい」という言葉は、親である自分の願望を押し付けている印象を与えかねません。

親の自己満足に対する疑念から反感を抱く

「自分の幸せより孫を見たいという親の希望が優先なのか」と子どもが感じてしまうと、結婚そのものに消極的になったり、親との会話を避けたりする原因にもなります。

実際に独身の子どもたちの中には、実家に帰省するたびに結婚の話題を出されるのを負担に感じ、帰省を躊躇するケースもあるようです。

強いプレッシャーや干渉への反が生まれる

人間には心理的リアクタンス(心理的抵抗)と呼ばれるものがあり、強いプレッシャーや干渉を受けるとかえって反発したくなる心理が働くとされています。

親から結婚を急かされた子どもが「自分の人生なのに放っておいてほしい」と感じ、婚活に後ろ向きになってしまうのも不思議ではありません。

独身への抵抗感が低い時代

もう一つ知っておきたいのは、時代の変化です。
親世代が若かった頃と比べて、現代では結婚する年齢が全体的に遅くなっています。

例えば日本人の平均初婚年齢は2021年時点で男性31.0歳、女性29.5歳となっており​、1970年ごろの平均(男性26.9歳、女性24.2歳)に比べ大幅に上昇しています​。
つまり、30代で未婚でも今や珍しいことではなく、社会的にも独身でいることへの抵抗感は昔に比べて格段に低くなっているのです​。

「早く結婚しないと恥ずかしい」というプレッシャーは薄まっており、こうした中で親だけが焦ってしまうと子どもとの気持ちのズレが生じ、余計にすれ違ってしまうのです。

子どもの気持ちを引き出すコミュニケーションのコツ

子どもの気持ちを引き出すコミュニケーションのコツ

では、親としてどのように声をかければ子どもが前向きに婚活に取り組めるのでしょうか。
大切なのは、子どもの気持ちに寄り添い、安心して本音を話せる雰囲気を作ることです。
以下に、子どもが話しやすくなるコミュニケーションのコツや言葉かけの例を紹介します。

まずは傾聴し、受け止める姿勢を示す

結婚について子どもが何か話してきたら、途中で口を挟まず最後まで聞きましょう。
「そうだったのね」「あなたの考えを教えてくれて嬉しいよ」といった相槌やリアクションで、子どもの気持ちを受け止めていることを伝えます。

励ましや共感の言葉をかける

子どもが「いい出会いがない」と悩んでいるなら、「あなたの良さをわかってくれる人はきっといるよ」「焦らずあなたのペースで大丈夫だよ」と優しく励ましましょう。
親からの肯定的な言葉は子どもの自信を支え、婚活への意欲を後押しします。

子どもの意思を尊重した質問をする

頻繁に「まだ結婚しないの?」と詰問するのは逆効果です。

代わりに、「将来のこと、何か考えていることがあれば聞かせてね」「どんな人とならパートナーになりたいと思う?」など、子ども自身の考えを尊重した質問を投げかけます。
答えやすい質問から始めることで、子どもも心を開きやすくなります。

比較や批判はしない

兄弟姉妹や友人の結婚状況と比較して「○○さんはもう結婚したのに…」と言ったり、「だからダメなんだ」と否定したりするのは厳禁です。

子どもは自分を責められたように感じ、心を閉ざしてしまいます。
あくまで子どものペースを大事にし、温かく見守る姿勢を示しましょう。

常に子どもの意思を最優先に寄り添う姿勢を

こうしたコミュニケーションによって、「親は自分の味方なんだ」「結婚しろと急かすだけじゃなく支えてくれるんだ」という安心感が生まれれば、子どもも少しずつ結婚に向けて前向きな気持ちになっていくでしょう。
親ができる一番の応援は、子どもの想いを尊重し、寄り添う姿勢を示すことなのです。

親ができる新たなサポート方法「代理婚活」とは

親ができる新たなサポート方法「代理婚活」とは

子どもがなかなか自分から婚活に踏み出せない場合、親としてはもどかしく感じるかもしれません。
そんなときに検討したいのが、親が婚活を手伝う一つの方法である「親の代理婚活」です。

親の代理婚活とは、親御さんが本人に代わって結婚相手探しの活動に参加することで、本人の代理として親が結婚相談所に登録したり、親同士が集まるお見合い・婚活イベントに参加したりする形があります。

例えば自治体や企業主催で、親同士が子どものプロフィールを持ち寄ってお見合いする会が開かれるケースがあります。
親同士が子どもの人柄や趣味、仕事などを紹介し合い、「この子にならうちの息子(娘)を任せられそうだ」と思えば、後日子ども同士の出会いの機会をセッティングするといった流れです。
親同士だからこそ話せる安心感もあり、こうしたイベントで実際にカップルが生まれる例もあります。

また、結婚相談所によっては親御さん向けの特別プランを用意し、親が代理で入会して子どものお相手探しを進められるサービスが徐々に広がってきています。
親が情報収集やお見合いの段取りまでサポートし、最終的な意思決定は子ども本人に委ねる形で進めるため、子どもも落ち着いてお相手と向き合いやすいメリットがあります。

代理婚活は「親がでしゃばるなんて…」と戸惑う方もいるかもしれません。
しかし、「親だからこそできるサポート」として近年注目を集める選択肢となっています。
親御さんが動くことでご縁がつながり、結果的に子どもが幸せな結婚を掴んだ例も増えているのです。

香川県・愛媛県・徳島県・高知県で「親の代理婚活」なら結婚相談所ハッピーブライダル高松店にお任せください

香川県・愛媛県・徳島県・高知県で「親の代理婚活」なら結婚相談所ハッピーブライダル高松店にお任せください

子どもの幸せを願う親心から出た言葉が、知らず知らず子どもを追い込んでしまうこともあります。
「孫の顔が見たい」と急かす代わりに、まずは寄り添い、話を聞くことが第一。
そして、必要に応じて、親だからこそできる新しいサポートに目を向けてみることが大切です。

結婚相談所ハッピーブライダルの「親の代理婚活」サービスは、そんな親御さんの真剣な想いに応えるために生まれました。
「子どもの結婚に向けて何かしてあげたいけれど、どう動けばいいかわからない…」そんな悩みを抱える方こそ、一度プロに相談してみませんか。

結婚相談所ハッピーブライダルは香川県で29年以上の運営実績があり、「親の代理婚活」専用のプランをご用意し、ご相談やサポートも多数対応させていただいております。

「親の代理婚活」コースとは

結婚相談所ハッピーブライダルの「親の代理婚活」コースは、親御様のお悩みやお気持ち、お子様の現状などを無料相談でお聞かせいただき、親御様がご納得し、お子様のご承諾が得られましたら、親御様にご入会いただきます。

毎月2名のプロフィールをお送りします

契約期間6ヶ月間で、お子様にふさわしい方の写真付きプロフィールを毎月2名お送りいたします。(郵送又はメールに貼付して送付)

ご紹介したプロフィールをお子様にお見せして、ご紹介した方とお見合いしたいとなった場合に、はじめてお子様に正式にご入会いただく仕組みです。

お見合いの段取りからフォローまでお任せください

お見合いの段取りや、お見合い後の交際中のフォローなども行います。
もしそのお見合いが交際にならなかった場合は、別のお相手をご紹介いたします。
またご自分で、スマホやPCからお選びになることも可能です。

もちろん、親御様からのご相談も、いつでも対応いたします。
知識と経験豊富なスタッフが誠心誠意サポートしますので、ぜひご安心ください。

結婚相談所ハッピーブライダルは全国大手とよばれる複数の主要連盟に加盟しており、複数の主要連盟サービスに登録されている会員データが利用できるため出会いの可能性が広がります。

また、16軒の結婚相談所が加盟している四国エリア最大級の結婚相談所連盟KMA(一般社団法人かがわ結婚推進協会)にも加盟しており、四国4県や岡山などに独自の会員様も多数在籍し、会員制の婚活パーティーも開催しておりシステム非掲載の会員様もご紹介することが可能です。

結婚相談所ハッピーブライダルは香川県を中心に愛媛県・岡山県・徳島県・高知県などの隣接県とのご縁も橋渡しする地域密着型の結婚相談所です。
お相手選びから交際・婚約・結婚に至るまでフルサポートします。

また、担当の婚活カウンセラーへの連絡もメールや電話は当たり前、LINEでレスポンスよく連絡も取れます。どんな時でも、些細な相談事でも、いつでも気兼ねなくご連絡ください。

今や、子どもの婚活は親がサポートする時代、お子様に代わり親御様が活動することで、子どもの結婚に繋がります。
親御様の真剣な想いにお応えします。

お問い合わせ・面談予約など
お気軽にご連絡ください
TEL:050-5475-0227
[営業時間]
平日・土日祝日 10:00~19:00
[TEL受付時間] 
9:00~20:00

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次